1998年よりサロン、スクールを開講してから多くのアロマセラピストを送り出してまいりました。本校ではアロマセラピーの理論、技術だけを学ぶだけでなく、プロフェッショナルアロマセラピストとして自立し、実践できるアロマセラピストの育成に努めております。補完代替医療としての専門的なアロマセラピー「ホリスティック&クリニカルアロマセラピー」を学びます。自らの健康管理やご家族へのいたわりとして、また心を込めて携わることのできる一生の仕事として学んでみたいとお考えの方々を対象としたスクールになっております。
初めてアロマセラピーを始める方から、プロフェッショナルアロマセラピストを目指す方、国際ライセンスを取得できるコースまで幅広くご用意いたしております。
1985年、世界で初めて英国で設立されたアロマセラピストの団体。英国はもちろんヨーロッパ諸国、オーストラリア、カナダ、アメリカ、チリ、南アフリカ、日本、香港、中国、シンガポールなど世界中に会員を持つ国際的な組織です。IFAの主な目的は会員制の運営、アロマセラピー教育水準設定と維持、資格試験実施、一般に向けてのアロマセラピーの普及などです。
また、一般社会にアロマセラピーの認知をはかるため、幅広い活動を行っています。
IFAのアロマセラピー・イン・ケア・プログラムは病院、ホスピス、特別養護団体、一般医療でのアロマセラピーの利用を率先してすすめようというプログラムです。
このプログラムによって、アロマセラピーが医療従事者に広く受け入れられるようになってきました。
International Federation of Aromatherapists (IFA)は、ヘルスアンドソーシャルケアーの分野でProfessional Standards Authority (PSA)により認可登録されました。
http://www.ifaroma.org
アロマプランツのロゴの意味
ベース色をペールグリーンと、ブラウンで統一。グリーンは植物、ブラウンは土を意味し、スクールで学ぶ生徒さん達が根をはり、一流のセラピストに育つようにという思いを込めて表現しています。
アロマプランツデザイナーの前田正治氏にデザインしていただきました。
・国際資格IFA認定を取得したい方
・プロフェッショナルアロマセラピストとしてサロンを開業したい方
・医療、福祉でも通用するアロマセラピーを学び、クリニカルアロマセラピストとして活躍したい方
このコースは英国IFA認定アロマセラピスト資格取得を目的としたコースです。
マグリット・モーリー女史により確立されたホリスティックアロマセラピーを本格的に学ぶことができます。
◆カリキュラム
2012年4月より、IFA新シラバス導入され、さらに内容が充実しました。
モジュール1 アロマセラピー理論・実技
モジュール2 ベーシックマッサージ理論・実技
モジュール3 解剖生理学・病理学
モジュール4 ビジネススタディ、職業倫理
◆アロマプランツ特別講座
・植物療法
・栄養と食生活
・アロマセラピストのための心理学とカウンセリング
・クリニカルアロマセラピー
・ボランティア理論、実習…緩和ケア病棟(彦根市立病院)、緩和ケア病棟ならびに小児病棟(大阪市立総合医療センター)においてのボランティア活動
◆海外、国内における第一人者の講座を定期的に開催
・IFA元会長、アロマプランツ専任名誉講師スー・モースリー先生による妊産婦のためのクリニカルアロマセラピーディプロマコース
・精油の化学の第一人者三上杏平先生による精油化学講座など
◆コース時間数
科目
授業時間
合計
IFA
規定時間
<モジュール1>
アロマセラピー理論
アロマセラピー実技
70
90
160
124
<モジュール2>
ベーシックマッサージ理論
ベーシックマッサージ実技
6
42
48
3
30
<モジュール3>
解剖生理学
病理学
50
15
65
50
15
<モジュール4>
ビジネススタディ
職業と倫理
(コンサルテーションとトリートメント計画、
リフレクティブプラクティス、実務とセルフケア、衛生学、応急手当、補完医療とアロパシー医学)
7
23
30
28
<<本校特別講座>>
植物療法
栄養と食生活
アロマセラピストのための心理学とカウンセリング
クリニカルアロマセラピー
ボランティア理論・実習
21
21
ー
*解剖生理学免除*
医療関係国家資格取得者の方は解剖生理学免除です。免許のコピーを提出してください。
*解剖生理学免除・ベーシックマッサージ免除*
CIDESCO資格取得者の方は解剖生理学・ベーシックマッサージ免除です。免許のコピーを提出してください。
●2014年7月実施のIFA認定試験合格おめでとうございます!
新シラバスになり、課題も多くなり、症例も60症例に増えお仕事と両立させるのは大変でしたね。
これからがアロマセラピストとしての新たなスタートがはじまります。
今後もセラピストとして活躍されることをお祈りしています。
●2013年7月実施のIFA認定試験アロマセラピー実技全員合格しました!!おめでとうございます!
皆さん本当におめでとうございます。お仕事をされながらの受験、また妊娠・出産を経ての受験、遠方より数時間かけて通学された方、子育てをされながら受験された方。お疲れさまでした。試験官からも高い評価をいただきました。ご協力いただきました、ご家族、ご友人の皆様にも感謝いたします。これからが、皆さんのスタートです。応援しています。
●2012年7月実施のIFA認定試験アロマセラピー実技・理論共に全員合格しました!!おめでとうございます!
試験の結果がやっと参りました!試験結果が待ち遠しかったこととおもいます。四国地方や中国地方から、大阪まで休まずに長時間かけて通学された生徒さんもいらっしゃいます。本当に皆さんよく頑張りました。これからも益々ご活躍されることをお祈りします。今後も皆さんのサポートをしていきますので、頑張って下さい!本当におめでとうございます!!
●2011年7月実施のIFA認定試験アロマセラピー実技・理論共に全員合格しました!!おめでとうございます!
皆さんお仕事を持ちながらのお勉強大変だったと思います。本当におめでとうございます!!素敵なアロマセラピストとなられることをお祈り致します。
●2010年7月実施のIFA認定試験実技・理論共に全員合格しました。おめでとうございます!
筆記試験、実技試験に合格したということは、IFAのシラバスに沿って学習し、アロマセラピストとして、誇るべき最高水準の資格IFA認定アロマセラピストの資格を有することになります。(IFAからの便りより)
本当におめでとうございます。心から大変嬉しく思います。お疲れ様でした。
●2009年7月実施のIFA認定試験合格おめでとうございます!
※2009年7月実技試験(全員合格)の時のIFA試験官マーティン・スタブ先生のコメント(IFA Examiner's Report)
IFA認定試験全員合格!!
2008年7月実施のIFA認定試験に全員合格しました!!
本当におめでとうございます!!
何時間もかけて遠方から通った方もありました。みなさん、お仕事をしながら通われて本当に大変だったと思います。
目標に向かって頑張られたみなさんの成果です。一年間お疲れ様でした。
※2006年7月実技試験(全員合格)の時のIFA試験官ブレンダ・スコット先生のコメント(IFA Examiners Report)
「アロマプランツの教育の水準の高さ、優れた技術を持ち人に喜びを与えるセラピストを生み出す全身全霊を注いだ教育、しっかりと生徒に技術を教えていることに大変感動しました。」
英国IFA認定アロマケアラーコース
アロマセラピーをはじめて学ぶ方も受講できます。英国認定IFAアロマケアラーコースはお子様、高齢者、認知症の方々、発達障害、精神、身体障害などの障害のある方々に携わっている方、介護する方々を対象としたアロマケアラーコースです。
介護や自閉症のケアとしても勿論ですが、ご自身のためにも、ご家族や身近な方々へのケアにも役に立つ資格取得の講座です。
資格取得後は英国IFA認定アロマケアプラクティショナーとして、活動を広げることができます。
受講対象の方:アロマセラピーを学ぶのがはじめてな方でも受講できます。
遠方の方もオンライン受講可能ですので、お問い合わせください。
【
学習内容
】アロマセラピー理論や、精油、各器官(皮膚、骨格系、筋肉系、血管系、リンパ系、呼吸器系、神経系、内分泌系)のメカニズムや働きについて学ぶ解剖生理学、キャリアオイル、健康について、ストレスとマネジメント、タッチングとマッサージ(背中、ハンド、フェイス、フット、セルフマッサージ)、クライアントケア、を学びます。
IFAアロマケアラーコースでのマッサージは、立ったままでも、座ったままでも行うことができます。このコースのマッサージは通常のマッサージテーブルで治療を受けることが困難な方のために考案されました。
受講資格:初めてアロマセラピーを学ぶ方も受講できます
受講時間:35時間+自習学習35時間=70時間
(IFA規定時間=70時間)
(アロマプランツでは、病院ボランティアを
行っております)
お問い合わせ
アロマケアラーコースを受講しての感想
(
O 様
)
私は、これまで精油に心身ともに助けられてきた経験から、体系的にアロマを学びたいと思い、初めにオンラインでJAAのアロマコーディネーターを受講しました。そこでは精油の全体像がよくわかりました。次に自分や家族、高齢の両親のために役に立つことが学べるということで、IFAのアロマケアラーを受けることにしました。イギリス式の考え方に触れられることも大きな楽しみでした。
講座は私のアロマに対する捉え方を変えるような内容でした。「タッチとアロマの働きかけにより、ストレスを軽減し心と身体の調和を取り戻していく」というケアは非常にホリスティックで、アロマもケアの一部だということがよくわかりました。なぜタッチが必要なのか、ストレスとは何なのか、人間の身体について、コンサルテーションの仕方、精油の知識、利用方法そしてマッサージの手順などをテキストを使って学びました。査定のポートフォリオ作りでは与えられた課題に対して内容を深掘りして考え、まとめることができました。また、異なる世代に対して症例をとる実践的な課題は、習ったことをベースに試行錯誤しながらできたので、たくさんの学びがありました。実体験を通して、タッチ(触れ合い)がいかに人にとって重要なのかがわかりました。テキストを学ぶだけではなく、課題を与えられ、まとめ、実践し、最後に認定試験に向けて何度も練習したことは自信につながりました。この講座を通して人間の根幹について考えさせられました。
先生は、この講座を受けた後に私が対応に苦戦していたコンサルテーションについて、追加で心理学も含め授業をしてくださりとても助かりました。そして、学んだことをどのようにして役に立てていくのかヒントやアドバイスをいただけたことは、継続してく上で大変励みになっております。ありがとうございました。
(
T 様
)
私は普段から家族や自分に対して行っていたマッサージなどをより実践的に学びたいと思ったのがきっかけでした。
講座では私のようなアロマ初心者でも分かりやすく習うことができ、頭の中でぼんやりと捉えていた精神的な健康へ解釈がひとつひとつクリアになっていきました。
テキストでは発達障害などを持つ方へのアプローチや内面的な理解にも言及されていますが、自分自身の内面の見つめ方にも役立つと思います。
コロナ禍では今後より一層見えないストレスからの影響が増え、複雑化していくかもしれません。
アロマケアで家族や身近な人のストレスを軽くしていく為の方法を実践し、自分自身も癒され、心身共に健康であるように努めることは、
家庭内だけでなく社会でも大きな役割を果たすものだと実感しています。
(
H 様
)
アロマケアを受講して、アロマ(香り)は嗅覚から匂いを感じ、気持ちを瞬時に変え、気分と行動に影響を与えることに衝撃でした。16種類の精油を実際に香ることで、自身も心と体に働きかけると実際に体験しましたし、楽しく受講することができました。
(
N 様
)
高齢者や発達障害のお子さんへのタッチケア、そしてそのご家族や施設の方にタッチケアの方法をお伝えすることができればと思い受講しました。
理論から実技まで毎回毎回楽しく充実した講座でした。
各年代のクライアントさんに合った施術やアーティファクトの作製する中で
“触覚、視覚、嗅覚、聴覚とあらゆる感覚で楽しんでもらえるようなケア”
に意識を向けられたことで、さまざまなアプローチの方法を考えるきっかけとなり、勉強になりました。
温かい手でゆっくり優しくタッチすることで、笑顔になり心身共にケアできるんだなってことも改めて実感。
これからの活動にも繋げていきたいと思っています。
本当に楽しい講座でした!
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
(
T様
)
アロマプランツで、英国IFA認定アロマケアコースの受講することができ、今は試験が終わってほっとしているところです。
この講座で高齢者施設、障害者施設、福祉施設でのボランティアや、大切な家族のケア、発達障害、自閉症児童、認知症の方のためのアロマケアを学ぶことが出来ました。
そして、緩和病棟などでのボランティアに参加させていただいた時に、病床におられる患者さんと共に、付き添いの家族の方や、現場で頑張っておられる医療従事者の方にも、ひとときの間、心と身体を癒すことが出来ないか、オイルトリートメント以外のアプローチができたら良いのに。。
と思っていたので、
IFAステファニー・ロード女史が、40年間自閉症の児童の教育に携わってきて確立したメソッドは、とても素晴らしく学んだ事は全て実践で使えるものでした。
コロナ禍で今はボランティア活動ができませんが、現場で頑張っておられる医療従事者の方にこのコースで学んだ事で私達に何か出来る事はないかと思うようになりました。
いつかアロマプランツでアロマケアを学んだ仲間でのチームで社会貢献出来る日が来るようにこれからも学びたいと思いました。
(
K様
)
私がこの講座を受講した目的は、高齢の両親の為にアロマセラピーを活用してケアをしてみたいと思ったからです。
実際、香りを使いながらケア(タッチ)を事で、良く笑い、穏やかな日々を送れていると実感しています。
アロマケアの良さを知って頂く様に活動して行きたいと思います。
アロマハンド&ヘッドケアセラピスト認定1日講座
介護やボランティアにおいてのアロマセラピーの使用方法や、高齢者への留意点、症状別に有効な精油と使用方法、高齢者への介護で必要となる微生物と、感染症の基礎知識など、介護やボランティア、身近な方へのケアに役立つハンド&ヘッド(座位)(仰臥位)のマッサージの技術を習得します。
まだ、日本に介護保険法が成立していなかった、1998年から病院、高齢者施設でハンドマッサージを実践してきました。
介護職の方、ボランティアご希望の方、身近な方へのケアを1日で習得できます。(アロマプランツの病院でのボランティアに参加できます)
日程:お気軽にお問い合わせください。お問い合わせ
薬用植物とスパイス講座
薬用植物とスパイスの魅力を楽しむ会
フランスのフィトセラピーで用いられる薬用植物について
フランスで治療に用いられる薬用植物について学びます。今回のテーマ「不眠症、ストレス、呼吸器系、循環器系、消化器系、血液をクリーンにするハーブや、アレルギー」、に有効なハーブなど、6種類の植物を使いながら学びます」
日程:お気軽にお問い合わせください。お問い合わせ
薬用植物とスパイスを楽しむ料理クラス
日程:お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
南仏プロヴァンスに生育するリンデンを学ぶ講座
日程:お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
南仏プロヴァンスで生産されたBio、ソバージュ精油を学ぶ講座
南仏プロヴァンスBioソバージュ精油を学ぶ~Bio、ソバージュラヴェンダーの魅力を探る~
ラヴェンダーの蒸留をしながら、ビタミンE入りのふわふわクリーム作ります。
日程:お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
南仏プロヴァンスで生産されたBio、ソバージュ芳香蒸留水を学ぶ講座
日程:お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
フランスの香りブレンド講座
調香を楽しむ会
~フランスの歴史上の2人の人物に想いを馳せ、香水瓶につめて~
日程:お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
ハーバル石鹸講座
日程:お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
このコースはアロマを楽しみ、生活の中に取り入れる方はもちろん、インストラクターを目指す方も実習を通して楽しみながらアロマの基礎から学ぶことができます。修了後は年に3回(2月、6月、10月)当校において実施される認定試験を受験することができます。
アロマセラピーの基礎知識と、セルフフェイシャル、ハンドマッサージ、背中トリートメントを習得します。
アロマセラピー理論、精油学を学びながら、ローションやクリームなどのクラフト作成し、お持ち帰りいただいて、アロマセラピーを体感していただきます。
ご自身の生活の中に取り入れたり、カルチャースクールなどで、教室を開講することもできます。またJAA認定校として、ご自宅で教室を開講することもできます。
ただいま
Zoomオンラインレッスン
ご予約受付中!
カリキュラム概要
全17回 ・レッスンごとに実習があります。
予防医学
と
セルフメディテーション
も新しく加わりました
。
アロマセラピー理論
アロマセラピーの歴史
精油の抽出方法
精油の成分
キャリアオイル
32種類の精油の効果効能
オイルトリートメント
解剖生理学 その他
日本アロマコーディネーター協会とは?
安全で正しいアロマセラピーを社会に普及させるために活動する協会
http://www.jaa-aroma.or.jp
JAAコースを受講しての感想
中澤 智草 様
(2022.10)
JAAコースは、テキストに沿った理論などの授業だけでなく、毎回違ったアロマクラフト作りが出来、すぐ実践できるのがとても楽しかったです。1回2時間、16回のレッスンでしたが、終わりが近づくにつれ、終わってしまうのが残念な気持ちになるくらいでした。
学生時代にAEAJ(日本アロマ環境協会)のアロマテラピー検定1級を取得していましたが、JAAでは成分についてや、ブレンドファクターを使って計算してブレンドする方法を学ぶことが出来たのが新しい学びで新鮮でした。
32種類の精油、歯磨き粉やフェイシャルパックに使うカオリン、ハンガリーウォーター用のブレンドハーブなどが自宅へ届き、自宅でZOOMを使って受講出来るのがとても助かりました。私の都合により試験まで時間が限られていましたが、先生が柔軟に時間を合わせてくださったので子育ての合間でも期間内に受講完了できました。遠方にお住まいの同じコースの受講生と一緒に授業を受けることが出来たのも、学ぶことが多く刺激になりました。
JAAコースを受講することで32種類もの精油が揃うので、PMS用やリラックス用など自分の体調や気分に合わせていろいろブレンドクラフトを試作するなど楽しんでいます。家族の仕事の関係で海外転勤の予定がありますが、学んだ知識を家族の心身のケアにもいかしていきたいと思っています。
先生は知識やフィールドワークなどの経験がとても豊富で、テキストの内容を超えたお話しを聞くことができるのも毎回とても楽しみでした。とても刺激を受けました。私も先生のように精油に使われる植物を実際に見に行ってみたいと思っているので、引っ越し先で探してみるのを楽しみにしているところです。帰国後は自宅でサロンを開業したいと思っていますので、引き続きアロマテラピーを楽しみつつ、学びを深めていきたいと思っています。
岡本 様
(2022.4)
クラフト作りが楽しい
私がアロマテラピーをはじめたのは、パリで先生にハンドクリーム作りを習ったのがきっかけでした。それまでアロマテラピーは良い香りで癒されるイメージでしたが、先生を通して癒しだけではなく健康にも役立つことがわかってきました。身体の不調がある度に対処方法を教えていただき、精油を取り入れるようになってから、体調を崩すことが少なくなり、病院に行くことや薬をとることが減りました。
帰国後、先生に習いたいと思いましたが、離れているために難しい状態でした。ところが、昨年アロマコーディネーターの講座(以下JAAコース)をオンラインで受けられるということを知り、願ってもいないチャンスだと思いました。オンライン授業ではお顔を見ながらお話できます。先生の豊富な経験と知識を織り交ぜながらの授業は、とても楽しく知見が広がる思いがします。
JAAコースで私が気に入っているのは、授業の最後にキット(32種類の精油、材料)でクラフト作りがあることです。オンラインで手ほどきを受け、自分で計量しながら作ります。唯一スポイトで精油を落とす加減が難しいのが課題です。バスソルト、トリートメントオイル、ローション、香水等のクラフト作りを楽しみながら、まんべんなく基本が習えるのです。私にとって、精油全般の知識や香りと人体の仕組みなどの理論は初めて知ることばかりで、難しいことが多いのですが、クラフト作りで実習した事が理論とつながり、知識を深める助けとなっていると感じます。
習う前は精油についての知識が乏しかったため、決まった使い方のみをしていました。
しかし、習い始めてからは、精油を扱うときは特徴をふまえ、禁忌を意識し、より安心して扱えるようになってきました。もちろん、奥の深い世界ですから、引き続き勉強は必要です。
また、実習で作ったトリートメントオイルでするボディやお顔のマッサージは、家族や周りの人たちに実践してあげられるので、みんなとっても喜んでくれますし、良いコミュニケーションツールにもなっております。
最後に、先生の植物愛に影響されアロマのみならず、植物に目がいくようになったのは自分にとって大きな変化であり、心が豊かになると感じています。先生、たくさんのことを与えてくださり、ありがとうございます。
アロマセラピー理論、精油学、アロマセラピーボディトリートメント(IFAコースと同様の手技)を学びます。
実技からタオルワーク、クライアントケアまでトータルで学びます。
JAA認定アロマコーディネーター資格対応。
カルチャースクール、自宅で教室、サロン開業を目指す方に。
アロマセラピストとして、転職を考えている方に。
あなたの毎日の生活にアロマセラピーやハーブを取り入れてみませんか?
植物から抽出されたエッセンシャルオイル(精油)や、身近にある薬用植物を日々の生活に取り入れる活用法をご提案致します。
セラピストにとって、体の構造や働きを知ることはとても大切なことです。各器官ごとに深く学び、より深い知識を習得することができます。
専門の講師より、臨床における解剖生理・病理学を解りやすく学ぶことができます。
単科受講でも受講可能です。IFAコースに移行できます。
英国IFA認定ホリスティックアロマセラピストディプロマコース
に移行できます。詳細はお問い合わせください。
18世紀スウェーデンのリング博士が考案した療法的なマッサージ。
スウェデッシュマッサージは全てのマッサージの基本であり、アロマセラピーマッサージ等のオイルマッサージの基礎となっています。
様々な手技で肩こりなどの筋疲労、足のむくみなどにアプローチし、リンパの流れ、血液循環を促進します。
単科受講でも受講可能です。
英国IFA認定ホリスティックアロマセラピストディプロマコース
に移行できます。詳細はお問い合わせください。
足の裏の反射区を刺激することによって、体の不調を改善し、自然治癒力を高めます。
本格的な英国式リフレクソロジーを修得します。講師は英国IFR認定リフレクソロジストです。
プロのアロマセラピストとして、様々な疾患に対して、アロマセラピーからのアプローチを学びます。
体とこころを総合的にとらえて、ホリスティックにサポートすることができるように学びます。
介護ケア、緩和ケア、精神ケア、ガンケアなど実際に病院や施設、サロンなどで活躍されたい方。様々のケアを学びます。
症状別にアロマセラピーの使用方法や実際に役立つハンドマッサージの技術を習得します。介護する方のためのセルフケアも学びます。
快適な妊娠期を過ごすために、アロマセラピーとハーブ療法から症状別にケアを学びます。妊娠線予防のオイルや、出産時のオイル作成もあり、また、マッサージも習得します。
今後マタニティケア、マッサージを導入されたい方、これから出産予定の方も受講できます。
赤ちゃんとのふれあいにお母さんの手でマッサージしませんか?
マッサージオイルで、赤ちゃんとのコミュニケーションに役立つマッサージを習得します。
これから出産予定の方も受講できます。
・三上杏平先生の精油の化学
・リンパドレナージュ
・ディープ・ティッシュー
・バッチフラワー
・オーストラリアンブッシュフラワー
・心療内科医による心療内科におけるアロマセラピーと臨床例
・アーユルヴェーダ
・オーラソーマ
・アロマセラピストのための東洋医学 等
Copyright(c) AromaPlant Co.Ltd.All Rights Reserved.